オリンピック レスリング、野球、ソフトボール残留
17: :2013/05/30(木) 00:38:48.95 ID:
だから何なの?(´д`)
463: :2013/05/30(木) 01:23:09.54 ID:
44 名無しさん@恐縮です 2013/05/28(火) 12:20:39.24 ID:2CdfkeW30
オリンピックサッカーの視聴者数は20億人、レスリングは1500万人って昨日の報ステの特集でやってた
そりゃIOCはサッカー様に辞めてもらう訳にはいかないだろ
571: :2013/05/30(木) 01:35:52.75 ID:
44 名無しさん@恐縮です 2013/05/28(火) 12:20:39.24 ID:2CdfkeW30
オリンピックサッカーの視聴者数は20億人、レスリングは1500万人って昨日の報ステの特集でやってた
そりゃIOCはサッカー様に辞めてもらう訳にはいかないだろ
615: :2013/05/30(木) 01:40:22.17 ID:
サッカーの視聴者数ってのはいつも大幅な水増しをしてる
例えばW杯決勝は10億人が見たとか主張してるが実際には3億人程度だったことが
英インディペンデントに明らかにされてる
884: :2013/05/30(木) 02:16:25.63 ID:
焼豚って延べってのを知らない無知だからなwしかもサッカーは嘘で野球は正しいだからなw
そもそも野球如きがサッカーに勝てるワケないのに毎回比べて来るのはなんでだろw
年俸も年収も無知な奴がいつも自慢して来るけどw所詮アメスポの税込をサッカーの手取りを知らない無知なだけwww
野球界最高のAロッド年収34億
サッカー界最高ベッカム44億、メッシ43億、クリロナ、37億ね野球最高より3人も上がサッカー界に居るよ。
年俸は手取りでエトーより上は居ないらしいな2200万ユーロで税込なら50億以上
まぁサッカー選手でも個人スポーツの選手には敵わないけどね・・・
ボクシングのパッキャオが65億?とかでタイガーウッズが68億くらいで1位だった。
184: :2013/05/30(木) 00:51:37.47 ID:
オリンピックの競技としてはレスリングは外しちゃイカンと思う。
専用闘技場みたな場所で派手にやれば人気も出るかもねw
3: :2013/05/30(木) 00:36:21.22 ID:
7: :2013/05/30(木) 00:37:02.76 ID:
スカッシュ
9: :2013/05/30(木) 00:37:28.16 ID:
【オリンピック】レスリング 野球・ソフトボール ともに五輪競技の候補に残る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369841749/
あぼーん中
25: :2013/05/30(木) 00:39:20.63 ID:
じゃあレスリングで決まりだろ
26: :2013/05/30(木) 00:39:21.19 ID:
37: :2013/05/30(木) 00:40:20.45 ID:
レスリングとか金メダルのバーゲンセール
全然ありがたみもない
53: :2013/05/30(木) 00:41:28.46 ID:
54: :2013/05/30(木) 00:41:28.54 ID:
67: :2013/05/30(木) 00:42:15.24 ID:
鉄道沿線木になるあの娘っていうコーナーがよかったなー
73: :2013/05/30(木) 00:42:39.17 ID:
お互いに足引っ張りあって結果スカッシュ当選とか最悪でしょ
74: :2013/05/30(木) 00:42:39.85 ID:
76: :2013/05/30(木) 00:42:45.21 ID:
野球ファンは生殺しにするつもりなのか? IOCは
しかし、スカッシュかわいそう
生き残ったのに注目すらされない
97: :2013/05/30(木) 00:44:29.65 ID:
日本では注目されていないが
世界的には競技人口2000万人いるらしい
81: :2013/05/30(木) 00:43:13.51 ID:
だいたいスカッシュってスター選手いるのかよ
レジャーだろやきうもスカッシュも
123: :2013/05/30(木) 00:46:35.14 ID:
これから後数ヵ月間、野球vsレスリングの国内メディアの醜い戦いが始まるわけだな
レスリングもカレリン以外にスターいないだろw
83: :2013/05/30(木) 00:43:21.87 ID:
86: :2013/05/30(木) 00:43:33.87 ID:
89: :2013/05/30(木) 00:43:51.91 ID:
野球はメジャーが参加表明するかどうかで変わるわけだよなあ。
90: :2013/05/30(木) 00:43:58.59 ID:
レスリングならイスタンブール
野球なら東京だな
99: :2013/05/30(木) 00:44:35.00 ID:
109: :2013/05/30(木) 00:45:29.03 ID:
競技として成り立つのか
119: :2013/05/30(木) 00:46:21.43 ID:
124: :2013/05/30(木) 00:46:39.54 ID:
アメリカですらレスリング残留活動に精を出してるぞ。
130: :2013/05/30(木) 00:47:06.56 ID:
ってか日本のメディアもどっちかつったらレスリング押しじゃね?
145: :2013/05/30(木) 00:48:36.28 ID:
IOCはレスリング押しだと思うが、マスコミは確実に野球側に付く
146: :2013/05/30(木) 00:48:41.01 ID:
149: :2013/05/30(木) 00:49:03.38 ID:
158: :2013/05/30(木) 00:49:26.20 ID:
剣道連盟が五輪など目指さないと公言している
453: :2013/05/30(木) 01:21:09.94 ID:
五輪競技になくても剣道界ってやっていけてるの?
補助金とか一切ないんでしょ?
IOCに媚びなくても普通にやっていける競技がうらやましい
151: :2013/05/30(木) 00:49:04.48 ID:
193: :2013/05/30(木) 00:52:22.92 ID:
194: :2013/05/30(木) 00:52:23.61 ID:
出たがらないと思う
196: :2013/05/30(木) 00:52:29.93 ID:
一部リーグの強豪がなぜか二部に落ちてきて二部で無双してるような状態だからな
他の競技は分が悪い
相手がテコンドーだったら勝負になったのに
201: :2013/05/30(木) 00:52:42.65 ID:
The full odds from William Hill are as follows:
8/11 Wrestling←候補
7/4 Squash←候補
12/1 Karate
12/1 Wushu
12/1 Sport Climbing
16/1 Baseball/Softball←候補
25/1 Wake boarding
33/1 Roller Sports
202: :2013/05/30(木) 00:52:47.66 ID:
206: :2013/05/30(木) 00:52:53.78 ID:
207: :2013/05/30(木) 00:53:08.72 ID:
取れるメダル数も違うし
209: :2013/05/30(木) 00:53:20.55 ID:
つまんねえからさ
213: :2013/05/30(木) 00:53:41.29 ID:
もし野球だったらテコンドー並みに叩かれそうだな。
220: :2013/05/30(木) 00:53:57.57 ID:
野球が最終候補に残るとなると国内メディアは野球とレスリングどっち推していくのかねどっち推しても最終的にスカッシュが候補になったらスカッシュ関係者以外涙目な展開だなw
230: :2013/05/30(木) 00:54:48.25 ID:
エマニュエル婦人の道楽だろ。
237: :2013/05/30(木) 00:55:19.16 ID:
まあその逆でもいいがそこまで面白くなりそうにない
238: :2013/05/30(木) 00:55:33.64 ID:
ありえんだろ
240: :2013/05/30(木) 00:55:35.29 ID:
253: :2013/05/30(木) 00:56:25.72 ID:
レスリング復帰が一番面白い
↓
<五輪>レスリングの反撃、テコンドーを脅かす
http://japanese.joins.com/article/604/169604.html?servcode=600§code=600
レスリングが復活する場合、従来の除外候補5種目(テコンドー・近代5種・フィールドホッケー・バドミントン・カヌー)のうち一つを選び直さなければならない
野球ももう一度チャンスあるよ
700: :2013/05/30(木) 01:49:20.65 ID:
いや、テコンドー推しの人じゃね?
これが本当なら
712: :2013/05/30(木) 01:51:00.72 ID:
真面目にえらべばバトミントンを落とすべきだよな
シナチョンマネーが阻止するんだろうけどなwww
296: :2013/05/30(木) 01:00:15.04 ID:
スカッシュ推すわ。
265: :2013/05/30(木) 00:57:17.57 ID:
272: :2013/05/30(木) 00:57:43.40 ID:
274: :2013/05/30(木) 00:57:51.22 ID:
少ない競技人口でもいいからさ、いろんなスポーツがあることを世に知らしめろよ
相撲を見習え
307: :2013/05/30(木) 01:01:42.36 ID:
お前が金出して全てのスポーツを一堂に会せばいいんじゃね?
353: :2013/05/30(木) 01:07:24.38 ID:
IOC理事会の決定が開催国との契約に記載されていない限り、
オリンピック競技大会に出場する選手の数は、1万(10,000)人以下、役員数は5千(5,000)人以下とする。
280: :2013/05/30(木) 00:58:23.85 ID:
さらに誰が選手として出るのよw
283: :2013/05/30(木) 00:58:36.14 ID:
289: :2013/05/30(木) 00:59:12.54 ID:
別の球技みたいって。
ベッカムがヤンキースの試合見に来ていたように。
308: :2013/05/30(木) 01:01:43.21 ID:
311: :2013/05/30(木) 01:02:23.89 ID:
318: :2013/05/30(木) 01:03:02.31 ID:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1369831376/804
804 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 01:01:01.22 ID:AtR2pxNW
14人の選考委員の中でこの2人は野球に票を投じたと見てまず間違いないだろうね。
↓
⑩ウィリ・カルトシュミット[Willi Kaltschmitt] 性別:男性
国籍:グアテマラ キャリア競技:元野球選手
実践スポーツ:野球、民間航空のパイロット、テニス、スキューバダイビング、釣り
注釈:パンアメリカンスポーツ機構(副社長 1990-1993)、国際ボクシング連盟執行委員会員兼審判裁判官委員会員、世界テコンドー連盟倫理委員会委員長など
http://www.olympic.org/mr-willi-kaltschmitt-lujan
⑪呉 経国[Ching-Kuo Wu] 性別:男性
国籍:台湾 キャリア競技:元バスケットボール選手
実践スポーツ:バスケットボール、テニス、水泳、ゴルフ、スカッシュ
注釈:アジアテコンドー連合(重役 1984-1988)など
http://www.olympic.org/mr-ching-kuo-wu
326: :2013/05/30(木) 01:04:01.14 ID:
なんだこのスレwwどんだけ野球びびってんだよwww
327: :2013/05/30(木) 01:04:10.45 ID:
376: :2013/05/30(木) 01:10:30.88 ID:
有名選手がビデオメッセージ
最後にイチロー
その時スクリーンの裏からイチロー登場!
会場「おおおおおおおおお。誰?」
347: :2013/05/30(木) 01:06:53.93 ID:
スカッシュだけは入れちゃダメだ
357: :2013/05/30(木) 01:08:02.60 ID:
なんでテコンドー残るんだろうなあ……
そんなに強烈なロビー活動をしてるってこと?
397: :2013/05/30(木) 01:14:05.14 ID:
ロビー活動って、場外で個人的に親しくなってとかじゃなくて買収だからね
そりゃ得意中の得意なはずだよ
367: :2013/05/30(木) 01:09:10.95 ID:
金よこせみたいじゃんw
ロンドンオリンピックのイギリスひいきもひどかったし
372: :2013/05/30(木) 01:09:37.42 ID:
まあ、野球は金もってるから
IOCの顔を札束で2,3回はたけば
復活だろうな
381: :2013/05/30(木) 01:11:28.79 ID:
メダルメダルって競技が糞面白くなくなってしまったのおおいぞ。
387: :2013/05/30(木) 01:12:34.63 ID:
対戦競技は除外したほうが面白いよな
時間や距離を競うものだけにしたほうが健全だわ
388: :2013/05/30(木) 01:12:40.15 ID:
ちなみに前回の決選投票結果>地域別に理事の出身地を見ると、ヨーロッパ6、アジア、アフリカ各3、アメリカ2、これにベルギー出身のロゲ会長
http://www.sanspo.com/baseball/news/090818/bsr0908181331001-n1.htm (リンク切れ)↓
投票総数14 過半数は8
野球 ゴルフ 空手 ローラー ラグビー ソフト スカッシュ
1回目 2 1 3 0 7 1 0 0票の2競技は一旦除外
2回目★1 1 1 9 2 ラグビー決定でラグビー以外で再投票
3回目 2 3 5 1 2 1 1票の2競技のみで最下位決定の投票
4回目 4 10 ローラースケートの落選決定
5回目 2 6 4 2 0 スカッシュの落選決定
6回目★1 7 4 2 野球の落選決定
7回目 9 3 2 ゴルフの当選決定
409: :2013/05/30(木) 01:15:41.01 ID:
正直キツくないか?
427: :2013/05/30(木) 01:17:45.69 ID:
ソフトと球場共用するらしいよ
9回から7回に短縮するらしいし
455: :2013/05/30(木) 01:21:20.25 ID:
中国はさくっと野球専用スタジアムを建てたんだけど、
もう野球に飽きちゃった今は巨大ショッピングモールになってる
515: :2013/05/30(木) 01:29:26.03 ID:
スカッシュ 2013全英オープン男子決勝
因みに試合会場は、
プレミアチャンピオンシップ所属ハル・シティAFCの本拠地KCスタジアム
560: :2013/05/30(木) 01:34:55.68 ID:
ジムでトレーニングに取り入れてるやつが1000万人っつーだけの話だろ
とか見てるの苦痛だぞ。誰が見るんだよこんなの
そりゃ可愛い巨乳ちゃんでも出てこないと誰も見んわ
420: :2013/05/30(木) 01:16:51.98 ID:
425: :2013/05/30(木) 01:17:32.38 ID:
メジャーリーグ
各国プロ野球
プレミア12
WBC
オリンピック
俺も更に忙しくなるな
430: :2013/05/30(木) 01:18:17.64 ID:
各関係者の反応
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013052901099
439: :2013/05/30(木) 01:19:21.49 ID:
個別の委員がワイロ貰うのは禁止でも、IOC組織が各競技組織にワイロ要求するのは違法では無いのだろ(笑)
446: :2013/05/30(木) 01:20:22.59 ID:
WBCですら超ガラガラだっしさ
452: :2013/05/30(木) 01:21:08.85 ID:
“五輪開催地が決定 → 最後の1枠の競技が決定”の順に決めていくのか?それとも逆の順番で?いずれにしても楽しみだわwww
458: :2013/05/30(木) 01:22:31.34 ID:
474: :2013/05/30(木) 01:24:42.95 ID:
サッカーは男子に関しては五輪側がお願いしてやってもらってるらしい
486: :2013/05/30(木) 01:26:20.08 ID:
サッカー(男子)を外す代わりにフットサル入れたいいのにな
フットサルのW杯はいまいち盛り上がってないから
476: :2013/05/30(木) 01:25:00.59 ID:
サッカーはやるんならもうちょっと予選の枠を考えろって思うな
アジア、アフリカ、北中米は減らすべきだろう
532: :2013/05/30(木) 01:31:38.59 ID:
ベスト16で全滅したとはいえ、アジアは1次リーグの突破率は欧州より高かったんだよ。
欧州と言っても強いのは一部の強豪だけで、中堅は欧州ってだけで過大評価されてるんだよ。
572: :2013/05/30(木) 01:35:56.65 ID:
でも3枠ぽっちってのはどうかと思うけどな
ドイツ、フランス、イタリアのどれも出てないってのはどうかと。
まぁ予選で負けちゃうそいつらも悪いが欧州予選の結果をみたら
なんか一発勝負過ぎてどうかと思った
637: :2013/05/30(木) 01:42:22.45 ID:
あ、ここ五輪のスレだな。
はW杯の話だったゴメン。
そもそも欧州勢は五輪サッカー本気でやる気あんのかどうか疑問だ。
661: :2013/05/30(木) 01:44:18.22 ID:
ぶっちゃけ欧州はあんまりやる気ないだろ
けど女子の場合下手したら五輪>WCみたいな感じになってるから
女子サッカーは外せないだろうな
682: :2013/05/30(木) 01:47:07.06 ID:
女子サッカーは五輪がトップみたいね
540: :2013/05/30(木) 01:32:42.92 ID:
男子のサッカーは昔から五輪でやりたくないんだよ
ドル箱だから五輪側が泣きついてくるから仕方なく年齢制限有りで参加してるだけ
566: :2013/05/30(木) 01:35:15.93 ID:
入場料収入の割合がねぇ・・・・・・
あれだけ稼げるとなりゃ運営サイドは手放したくないわな。
465: :2013/05/30(木) 01:23:25.78 ID:
世界第二位のプロリーグのスターなんだからさあwww
466: :2013/05/30(木) 01:23:29.09 ID:
2020年のオリンピックの時に吉田沙織が出れるわけねーだろwwww
年齢40超えるだろwwwwwww
467: :2013/05/30(木) 01:23:29.59 ID:
オリンピック後もちゃんと使われているの?
イスタンブール(ていうかトルコ)にサッカー場いくつあるの?
469: :2013/05/30(木) 01:23:46.11 ID:
パンチラが多いのもポイント高い
470: :2013/05/30(木) 01:24:25.64 ID:
レスリングは最初に通過
五輪実施候補の絞り込みでレスリングは14人による1回目の投票
で8票を獲得して最初に通過した。
2013/05/30 01:16 【共同通信】
482: :2013/05/30(木) 01:25:54.58 ID:
っていうか8票しかとれないのかって印象
555: :2013/05/30(木) 01:34:30.97 ID:
344 名無しさん@恐縮です 2013/05/30(木) 01:06:04.14 ID:36508n490
811 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 01:02:30.24 ID:SQZwu9Mt
①セルミャン・ウン シンガポール セーリング(ヨット)選手
②トーマス・バッハ ドイツ フェンシング選手 ※女
③ナワル・ムータワキル モロッコ 陸上選手(短距離走)
④グレイグ・リーディー イングランド バドミントン選手
⑤ジョン・コーツ オーストラリア ボート
⑥サム・ラムサミー 南アフリカ 水泳
⑦グニラ・リンドベリ スウェーデン ボブスレー&リュージュ ※女
⑧サマランチ.Jr スペイン 近代五種
⑨セルゲイ・ブブカ ウクライナ 陸上選手(棒高跳び)
⑩ウィリ・カルトシュミットグアテマラ 野球
⑪呉 経国 台湾 バスケ
⑫レネ・ファゼル スイス アイスホッケー
⑬パトリック・ジョセフ・ヒッキー アイルランド 柔道
⑭クラウディア・ボゲル ドイツ フェンシング ※女
長いので要点だけ抜き出し
>レスリング経験者や関わってる委員が1人もいない中で、
>8票取れたのは普通に凄い事だと思うけどね。
475: :2013/05/30(木) 01:24:45.76 ID:
近年野球が更に普及して世界120ヶ国以上が野球をやってるからな
メジャーリーグ
各国プロ野球
プレミア12
WBC
オリンピック
俺も更に忙しくなるな
478: :2013/05/30(木) 01:25:06.37 ID:
http://japanese.joins.com/article/604/169604.html?servcode=600§code=600レスリングが復活する場合、従来の除外候補5種目(テコンドー・近代5種・フィールドホッケー・バドミントン・カヌー)のうち一つを選び直さなければならない
520: :2013/05/30(木) 01:29:55.33 ID:
これ、本当なの?
だとしたら、一番外れるべきなのはテコンドーだけど、多分、カヌーが外れるんだろうな
598: :2013/05/30(木) 01:38:54.22 ID:
近代5種かもよ
あれが一番競技人口少なかったはず
たしか3万とかそんな
ちなみにレスリングで100万
テコンドーは5000万とか出てたけど水増ししてるって記事見たな
それでもテコンドーが多いのは間違いないよ
479: :2013/05/30(木) 01:25:16.29 ID:
それぞれの競技の世界大会を開催すればいい
ブランドか
494: :2013/05/30(木) 01:26:58.28 ID:
世界的には知らんけど日本では重要だよ。
試合の様子を中継してもらえるのは五輪だけってのも多いっしょ
498: :2013/05/30(木) 01:27:43.23 ID:
世界陸上なんてTBSとODAさんのおかげですごい一大イベントに見えるけど
TBS以外のテレビ局ではほとんど話題にならないぞ
世界水泳もテレビ朝日だけ、世界柔道と世界卓球はテレビ東京だけ
506: :2013/05/30(木) 01:28:25.57 ID:
いっそ世界大会が開けないマイナーなスポーツ集めてやる方が良いよね
573: :2013/05/30(木) 01:36:05.55 ID:
それがワールドゲームズ
631: :2013/05/30(木) 01:41:55.76 ID:
Wikipedia見てたら、ここからオリンピックに行った競技もあるんね
もっと知名度と報道されても良さそうだなあ
704: :2013/05/30(木) 01:50:01.55 ID:
ワールドゲームズに野球はないが、ソフトボールあるんだな
641: :2013/05/30(木) 01:42:45.54 ID:
秋田かどっかでやったやつ?
487: :2013/05/30(木) 01:26:23.06 ID:
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1369831376/826826 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/05/30(木) 01:06:26.20 ID:5ROq0IsG
勘違いしてる奴いるけど、野球ファン的にも五輪に残って欲しくないからWBCとプレミア12あるしな
489: :2013/05/30(木) 01:26:39.83 ID:
516: :2013/05/30(木) 01:29:36.46 ID:
東京ドーム、西武ドーム、(神宮)
問題なし!
530: :2013/05/30(木) 01:31:30.07 ID:
東京ドームは自転車競技に使った方がいいよ
地下にバンクあるんだから
491: :2013/05/30(木) 01:26:45.62 ID:
497: :2013/05/30(木) 01:27:34.00 ID:
なんならテコンドーはサッカーに組み込んじゃっていいからw
501: :2013/05/30(木) 01:28:04.61 ID:
北京の時も選手がボロカスに叩かれて可哀想すぎた
選手が終わってしまう
国内リーグだけで十分稼げるんだから五輪なんてやらない方がいい
595: :2013/05/30(木) 01:38:30.23 ID:
どの競技も一緒でしょ
508: :2013/05/30(木) 01:28:39.01 ID:
538: :2013/05/30(木) 01:32:22.28 ID:
日本でもレスリングって全然人気無いよ
スカッシュは西欧で人気で競技人口も1000万超えているからね
521: :2013/05/30(木) 01:30:02.40 ID:
日本は基本一大イベントにしないとスポーツが根付かない
冷戦でボイコットした時は本当にやばかったらしい
542: :2013/05/30(木) 01:32:59.82 ID:
その割には「五輪(の時)しか話題にならない」レベルの競技が多すぎる日本。
558: :2013/05/30(木) 01:34:45.15 ID:
マスゴミが野球の話題に割く時間をもっと他競技に分配できればいいんだけどな・・・
559: :2013/05/30(木) 01:34:45.49 ID:
それならまず「マスコミの野球偏重主義」からなくさないと
524: :2013/05/30(木) 01:30:14.50 ID:
レスリング!→はいはい。茶番茶番。既定路線既定路線。
スカッシュです!→何このアメリカの映画でエリートがやるとこしかみないやつ。
527: :2013/05/30(木) 01:31:01.87 ID:
近年野球が更に普及して世界120ヶ国以上が野球をやってるからな
メジャーリーグ
各国プロ野球
プレミア12
WBC
オリンピック
俺も更に忙しくなるな
547: :2013/05/30(木) 01:33:20.91 ID:
どうせトッププレイヤーもテニスで全く通用しなかった落ちこぼれだろ
548: :2013/05/30(木) 01:33:27.57 ID:
550: :2013/05/30(木) 01:33:43.38 ID:
アレ見てて面白いって言う人間の感覚が解らんやって、つまらないって人の気持ちも解らんけど
553: :2013/05/30(木) 01:34:08.66 ID:
野球は国内リーグあれば十分だからスカッシュでいいと思う
吉田も出すぎでウザい
565: :2013/05/30(木) 01:35:07.57 ID:
正直レスリングなんて日本人興味あるのかね?
吉田の名前くらいは知ってるけど
試合自体最初から最後まで見たこともないし
614: :2013/05/30(木) 01:40:20.38 ID:
一応日本のお家芸と言われて昔はアマレスのドラマや漫画もあったんだ
579: :2013/05/30(木) 01:36:54.38 ID:
594: :2013/05/30(木) 01:38:17.66 ID:
競馬は見たいけど、野球場以上に競馬場をどうするかって話にならないか?
麻雀やチェスはいいかもしれん
625: :2013/05/30(木) 01:41:22.47 ID:
競馬なら別に今の府中と中山でやればいいし、復興なら福島競馬場でもいいと思う。
616: :2013/05/30(木) 01:40:36.12 ID:
競馬なんてもはや人間の競技じゃない
650: :2013/05/30(木) 01:43:36.51 ID:
馬術なんかより競馬の方が数段スポーツと言えるだろ
668: :2013/05/30(木) 01:44:58.52 ID:
というか馬にメダルを上げるのか?
さすがに騎手が貰うのは違和感がある
671: :2013/05/30(木) 01:45:38.24 ID:
一般の競馬だって、トロフィー等を貰うのは騎手だぜ?
694: :2013/05/30(木) 01:48:50.64 ID:
確かに騎手にメダルあげるのかと言えば?だけど、それなら馬術だって馬の力が大きいのに馬にはメダルはないが。
706: :2013/05/30(木) 01:50:12.88 ID:
ヨットだって、人間と同じくらいにヨットの力が大きいと思うんだよね。
679: :2013/05/30(木) 01:46:33.74 ID:
仮に競馬が採用になったとして2週間で何回走らせるんだよ
予後りまくるだけじゃん
賞金も出ないし五輪に出したがる馬主なんかいないだろ
686: :2013/05/30(木) 01:47:24.28 ID:
では、ばんえい競馬で
691: :2013/05/30(木) 01:48:25.91 ID:
つかレーティングで出走馬をきめて一発勝負なんでしょ
733: :2013/05/30(木) 01:53:58.28 ID:
競馬なら走らせるのは一回でいいだろ? 距離別、芝・ダート、障害なんかもいける。日本で一回で10万人以上観客が入るのは競馬しかない。
742: :2013/05/30(木) 01:55:01.27 ID:
競技っていうかギャンブルだからな。
あれが賭けじゃなかったら見に来るやつなんて皆無だろうな
748: :2013/05/30(木) 01:56:03.21 ID:
たんにギャンブルとして競馬を見てるなら、家で見てたほうがイイんじゃないの?
競馬場までわざわざいくか?
763: :2013/05/30(木) 01:57:54.11 ID:
いやだからそれだと五輪でやる意味がないでしょ
五輪は各地の予選で勝ち抜いてきた人たちが開催地で本選に臨むって図式なのに
ただ単に集まって一発勝負するだけだったら他の国際G1と同じじゃん
771: :2013/05/30(木) 01:58:44.78 ID:
それ、ワールドカップと同じトーナメントでやるなら五輪サッカーいらなじゃん?と言ってるのと一緒
583: :2013/05/30(木) 01:37:29.02 ID:
オリンピック除外+低視聴率連発で多少はマスコミのステマ報道も
弱まるかと期待してたのに
また当分メディアの野球強要我慢しなきゃいけないのかよ
593: :2013/05/30(木) 01:38:14.19 ID:
まぁ今回は焼ブー大勝利だなwwwww
610: :2013/05/30(木) 01:40:01.13 ID:
7回って中体連のノリじゃねえかwww
そんなとこに田中将大とか出場する気かよwwww
623: :2013/05/30(木) 01:41:04.67 ID:
田中なんて国際試合で投げる度に打たれてるんだけど何で上から目線なの
596: :2013/05/30(木) 01:38:45.63 ID:
628: :2013/05/30(木) 01:41:36.92 ID:
IOCは自爆してるよなあきな臭い印象与えるだけだっつーのに
644: :2013/05/30(木) 01:43:10.74 ID:
IOCの胡散臭さなんてここ30年くらいずっとじゃない
677: :2013/05/30(木) 01:46:03.59 ID:
そういわれてるよね~
俺がこのスレにいるってのはオリンピックに期待してるからなんだな
もう頼むよ本当にw
697: :2013/05/30(木) 01:49:04.63 ID:
ロンドンのマラソンコースの頭のおかしさとか見るともうどうしようもないよ
今更に商業化に歯止めきかないだろうしね
633: :2013/05/30(木) 01:42:02.63 ID:
ロビー活動が足りなかった
要は賄賂が足りなかったって事じゃね
642: :2013/05/30(木) 01:42:52.83 ID:
見せしめだろう
伝統ある競技でも「誠意」を見せないとこうなるよと
702: :2013/05/30(木) 01:49:40.28 ID:
なにが「誠意」だよナメてんのかよww
601: :2013/05/30(木) 01:38:59.72 ID:
試合中はおっぱい揺れまくりで最初から最後まで楽しめる
618: :2013/05/30(木) 01:40:41.36 ID:
競技人口やその他の要素も合わせてスカッシュ確定だろうね
レスリングは人気のなさもヤバイが何より競技人口がな…
階級制スポーツで競技人口100万とか男子ですらメダルの価値低すぎる
女子なんて…
652: :2013/05/30(木) 01:43:44.75 ID:
しかも男子の階級減らして女子の階級増やすつもりらしいしなあ…
逆効果な気がしてよく分からん
609: :2013/05/30(木) 01:39:47.92 ID:
レスリングならイスタンブール開催これマジで関連して来るよ
629: :2013/05/30(木) 01:41:47.99 ID:
つまり
猪瀬が失言→イスタンブール→野球落選
があるのかww
猪瀬責任重大ワロス
622: :2013/05/30(木) 01:40:56.44 ID:
下手に落とすと後々大変そう。
627: :2013/05/30(木) 01:41:29.13 ID:
レスリング以上にこっちの方が何であるのか?よく分からない。
647: :2013/05/30(木) 01:43:21.22 ID:
スカッシュは可愛い金髪白人美女で細身の選手ばかりで目の保養になるけど見たくない?
649: :2013/05/30(木) 01:43:31.77 ID:
プロはWBCだけで良いじゃん
674: :2013/05/30(木) 01:45:42.18 ID:
683: :2013/05/30(木) 01:47:09.61 ID:
クリケットは今それどころじゃないっしょ
690: :2013/05/30(木) 01:48:20.45 ID:
何かあったの?
714: :2013/05/30(木) 01:51:37.69 ID:
インドで八百長
731: :2013/05/30(木) 01:53:48.62 ID:
プロ化が進むとそういう問題も出てくるんだな
でも、八百ならサッカーも酷いのに五輪から除外されないなw
678: :2013/05/30(木) 01:46:16.58 ID:
こいつ出過ぎでウザいわ
スカッシュでいいよ
724: :2013/05/30(木) 01:53:07.69 ID:
普及のためには仕方ないよ
でも女子競技って日本以外規模や環境がしょぼいの多いらしいな
741: :2013/05/30(木) 01:54:54.47 ID:
それはどんな競技でも同じ
日本の国力と学校舐めんな
762: :2013/05/30(木) 01:57:49.06 ID:
ごく少数の国が突出してるってことは普及が進んでいないと見做される可能性あり。良いことではない。
827: :2013/05/30(木) 02:06:59.16 ID:
女子の競技なんて殆どがそうだろ
アフリカの国が水泳で出てくる?
日本は恵まれてるってことに気付かないと
843: :2013/05/30(木) 02:09:06.58 ID:
サッカーが女子になるとブラジルやフランスに公式戦勝てるっていう
向こうはプロ存続もできない
869: :2013/05/30(木) 02:14:54.95 ID:
だからそれを言ってるんだろ
日本は恵まれてる
こんな何でも出来る国なんて限られてるから
892: :2013/05/30(木) 02:17:28.59 ID:
「こんな何でも出来る国」の数は少ないより多い方が人類幸せではないかね。
878: :2013/05/30(木) 02:15:58.72 ID:
日本が恵まれてることとは別問題。
普及が進んでないとみなされると五輪から弾かれる可能性が上がるってこと。
800: :2013/05/30(木) 02:02:45.69 ID:
でも他国が発展すると地位が下がるくらいの強さってのはな
柔道やらバレーのようにね
国民栄誉賞でも実質競技人口は一万こえてるのか?
861: :2013/05/30(木) 02:12:49.34 ID:
だから女子のスポーツはみんな同じだって
女子サッカーも 「欧州より日本の方が待遇いい」 って安藤が言ってた
874: :2013/05/30(木) 02:15:20.91 ID:
欧州トップレベルの方が待遇よくね?女子サッカー
衣食住足提供、年俸10万ユーロ以上、移籍金100万ユーロとか
浦和は男子の金あるから恵まれてるだけで女子単独だと厳しいんじゃねえの?
889: :2013/05/30(木) 02:17:22.91 ID:
女子サッカーは欧州でも全然客はいらないよ
ドイツでも日本の半分程度の客入り
実際名門クラブが給料未払で破産したりしている
アメリカも新リーグできては潰れてのくり返し
地盤の弱い普通のマイナースポーツ
907: :2013/05/30(木) 02:20:01.50 ID:
そもそも女子スポーツを見ようってのは
ルックスや派手なコスチュームありきだよな
932: :2013/05/30(木) 02:23:31.05 ID:
女子のスポーツ自体は世界的には価値の低いものだからね。
日本のメディアの報道がおかしいだけ。
「男女を通じて史上最多の○○」とか反吐が出るわ。
948: :2013/05/30(木) 02:25:26.04 ID:
男女通じてとかはそこまで気にならんが
日本のスポーツは女子の方が強いってのは違和感あるな
単に女子がスポーツやってる国ってのが少ないから相対的に強くなってるだけなのになって
912: :2013/05/30(木) 02:21:01.24 ID:
なでしこ優勝フィーバーの時だけじゃね人来たの
ドイツは地元の客がついてるよ
ポカールとかイベントになると5万スタ満員とかでしょ
924: :2013/05/30(木) 02:22:40.76 ID:
女子スポーツで人気あるのはテニスだけ
次点でゴルフ
979: :2013/05/30(木) 02:30:30.40 ID:
フィギュアスケートもじゃないか
688: :2013/05/30(木) 01:47:57.79 ID:
713: :2013/05/30(木) 01:51:15.53 ID:
味方してくれる国はいないだろうけど金積めばなんとかなるだろ
720: :2013/05/30(木) 01:52:18.70 ID:
どういう意味で野球ソフトの方がいいの?
776: :2013/05/30(木) 01:59:59.58 ID:
そりゃ野球となったらメディアの盛り上げ方が違うでしょ
北京見ればわかる
791: :2013/05/30(木) 02:01:45.62 ID:
そりゃ分かるんだけど、
それがどう日本としていいのか って思ってさ
828: :2013/05/30(木) 02:07:18.28 ID:
普通に日本人はレスリングよりも野球のほうが盛り上がるって意味だけど
840: :2013/05/30(木) 02:08:40.38 ID:
五輪って大会に限ってはそうじゃないかもよ。
獲れるメダルの数もかなり違うと思うし
845: :2013/05/30(木) 02:09:33.36 ID:
アテネも北京も野球優先で盛り上がってたから
879: :2013/05/30(木) 02:15:59.17 ID:
マスゴミはそうだろうけどねえ
実際五輪で結果出せないのは野球で
出してるのはレスリングだからなあ
894: :2013/05/30(木) 02:17:46.43 ID:
まあ吉田の金より男子女子サッカーのほうが視聴率よかったし
見たいのは野球やサッカーだよ
719: :2013/05/30(木) 01:52:11.72 ID:
世論の流れがレスリングになってるからちょっと言い出しにくいんだろうけどw
722: :2013/05/30(木) 01:52:36.70 ID:
728: :2013/05/30(木) 01:53:22.78 ID:
凄く気持ち悪い
スカッシュでいいよ
747: :2013/05/30(木) 01:55:35.57 ID:
レスリングと野球が落ちて、スカッシュ入ったらマスコミざまぁぁだわな
732: :2013/05/30(木) 01:53:52.01 ID:
突然レスリング外して簡単に復帰やテコンドーが出てきたり金で動くの認めたようなもんなのに
まあ、兄貴いるからレスリング復帰は賛成なんだけど胡散臭いの公になっただけじゃん
750: :2013/05/30(木) 01:56:29.43 ID:
いろんな奴が居るからこうなるんだよ
まともっちゃあまとも
743: :2013/05/30(木) 01:55:09.13 ID:
押して当然だろ
ブーブー文句言ってるやつは何なんだ
745: :2013/05/30(木) 01:55:16.09 ID:
日本人なら野球一択
749: :2013/05/30(木) 01:56:18.86 ID:
五輪なら、メジャー選手の参加も少なそうだな
日本と韓国だけ本気でメダル争いって感じになりそうだし五輪よりWBCの方がマシ
WBCも似たようなもんだが
752: :2013/05/30(木) 01:56:38.37 ID:
765: :2013/05/30(木) 01:58:03.14 ID:
レスリングと比べて高貴なイメージあり
767: :2013/05/30(木) 01:58:20.15 ID:
サッカー叩くとか井の中の蛙よ無知を恥じろw
サッカーはFIFAは正直オリンピックとか出なくてもいい的な事をブラッター会長が言ったこともあるくらい。
理由はワールドカップをサッカー界の頂点の大会なのにオリンピックもA代表でやられると2年に1回、国の頂点を決める大会が行われる事になる
それは避けたいって事でUー23ならいいよって年齢制限付きならオリンピック出てもいいってなってIOCは喜んで承諾したw
なんでサッカー男子だけ特別扱いなの?やIOCも何も言わないのと毎回話題になるけど、オリンピックの観客数の半数近くがサッカーで
視聴者数もサッカーが半数以上というデータがある、収益でもチケットが数万円するのに決勝は9万とか入るドル箱はIOCは外せない
ロンドンオリンピックは女子でも決勝で8万人が入った、男子は平均6万とかで女子は4万かな? 他は室内でやる競技も多く室内じゃ頑張っても1万5000人が限界。
それにオリンピックの時はワールドカップ予選やユーロがある年でユーロも出てオリンピックも出た選手は1年中休みがなくなる等挙げればキリが無いほど理由がちゃんとあるんだよ。
770: :2013/05/30(木) 01:58:42.24 ID:
米 http://espn.go.com/
英 http://www.bbc.co.uk/sport/0/
仏 http://www.lequipe.fr/
独 http://de.eurosport.yahoo.com/関心ないのかな
851: :2013/05/30(木) 02:10:12.85 ID:
そもそも五輪にやたら必死になっている国って
東アジア3馬鹿の日本と中国と韓国くらいだしな
863: :2013/05/30(木) 02:13:28.47 ID:
日本はマイナー競技を国家プロジェクトで強化してメダル量産するような
中韓みたいなセコい真似はしないぞ
877: :2013/05/30(木) 02:15:53.45 ID:
マイナースポーツ番長な立場は同じだ
中国あたりはそれを恥じる風潮があるから日本よりは上かなw
まぁ、メジャースポーツのスター一人いるだけで、
マイナースポーツの金メダル何十個よりはるかに価値があるからな
中国もリー・ナの存在が大きいね
905: :2013/05/30(木) 02:19:30.50 ID:
確かに
テニス→中国
ゴルフ→韓国
日本が一番メジャースポーツが弱い
916: :2013/05/30(木) 02:21:44.45 ID:
韓国は男子ゴルフもそれなりに欧米相手にやれているからね
女子はまぁ、欧米の層スカスカでアジア人がアメリカを食い物にしている状態だが、
それでも圧倒的に韓国人>日本とかだし
環境に恵まれている割に日本はどの分野もいまいちなのが特徴やね
772: :2013/05/30(木) 01:58:52.38 ID:
競技人口関係ないよな
空手から
782: :2013/05/30(木) 02:00:55.66 ID:
空手は流派によってルール違ってまとまりがないからねぇ
795: :2013/05/30(木) 02:01:53.80 ID:
ボクシングはどうなんだよ
811: :2013/05/30(木) 02:04:46.95 ID:
アマボクシングはルールいっしょだし
プロでも団体による大きな違いはないよ
じゃなきゃ統一戦できないじゃない
815: :2013/05/30(木) 02:05:47.96 ID:
アマとプロが全然ルール違う上、別団体
834: :2013/05/30(木) 02:07:58.12 ID:
それそもそもプロ参加できないんだから問題なくね?
785: :2013/05/30(木) 02:01:17.16 ID:
空手は無数に分裂している団体の数だけルールがあって
まとめられないのかな
809: :2013/05/30(木) 02:04:15.10 ID:
全空連=WKFのルールだよ。それで話はまとまってる
ていうか、フルコン含む他のルールの団体は、IOCから認可されていない(存在してないと同義)
825: :2013/05/30(木) 02:06:55.93 ID:
参加してない有力団体が多すぎない?
852: :2013/05/30(木) 02:10:19.07 ID:
日本で考えられてるほど多くない
極真以外のフルコンなんか大して世界で普及してないし、
そもそも海外は、寸止めとフルコンが一緒にその国の空手連盟に参加しているところも多い
866: :2013/05/30(木) 02:14:01.47 ID:
そうなんだ
極真系説得できて世界大会開かれるようになれば五輪もありえるのかもね
883: :2013/05/30(木) 02:16:10.97 ID:
いやだから、極真も関係ないって
極真こそ分裂しまくりで、小さい団体ゾロゾロ状態になってるし
空手(=WKFルール)が五輪に入れるかどうかは、類似競技のテコンドーの動向や、
五輪入りを狙ってる武術太極拳との力関係だけ
953: :2013/05/30(木) 02:26:17.82 ID:
WKFは世界大会やってるよ
775: :2013/05/30(木) 01:59:17.07 ID:
近年野球が更に普及して世界120ヶ国以上が野球をやってるからな
МLB(世界最高峰メジャーリーグ)
各国プロ野球
プレミア12
WBC
オリンピック
俺も更に忙しくなるな
780: :2013/05/30(木) 02:00:44.57 ID:
IOCが泣きついて野球が残るんだろうな
850: :2013/05/30(木) 02:10:09.33 ID:
これでか?
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数
女子 日本vsフランス 61,500人
女子 日本vsアメリカ 80,203人
男子 日本vsエジプト 70,772人
男子 日本vsメキシコ 82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ 86,162人
■北京オリンピック 野球会場 観客数
8月13日 オランダ - 台湾 1,510人
8月13日 米国 - 韓国 1,100人
8月14日 米国 - オランダ 996人
8月14日 カナダ - キューバ 1,100人
8月15日 台湾 - 中国 1,600人
8月15日 韓国 - カナダ 1,500人
8月16日 カナダ - 米国 1,071人
8月16日 オランダ - 中国 1,922人
8月18日 日本 - カナダ 2,752人
8月18日 キューバ - オランダ 1,689人
8月19日 カナダ - オランダ 641人
8月19日 中国 - 日本 1,680人
8月20日 中国 - キューバ 1,390人
8月20日 台湾 - カナダ 1,530人
913: :2013/05/30(木) 02:21:22.67 ID:
笑ってしまったが
比べるならサッカーも北京で統一しないと
928: :2013/05/30(木) 02:23:04.88 ID:
バカ?
北京の方が多かったんだよ女子サッカー
946: :2013/05/30(木) 02:25:14.27 ID:
女子サッカーは女子じゃ人気な方だが
日米以外は人気が壊滅的なんだよ
952: :2013/05/30(木) 02:26:08.83 ID:
残念
■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数
女子 日本vsフランス 61,500人
女子 日本vsアメリカ 80,203人
男子 日本vsエジプト 70,772人
男子 日本vsメキシコ 82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ 86,162人
784: :2013/05/30(木) 02:01:10.20 ID:
2位が水泳か体操だったかな?それくらい野球は日本では人気なんだよな。
793: :2013/05/30(木) 02:01:50.80 ID:
競馬は人間が影響を与える部分が小さすぎるから無理
それとは別に、競馬は年に一度世界一決定戦を
各国持ち回りでやって欲しいとは思う
804: :2013/05/30(木) 02:03:26.60 ID:
一応、凱旋門とドバイが世界一決定戦ってことになってんじゃないの?
813: :2013/05/30(木) 02:05:07.60 ID:
ただ競馬は結局世界一ってのは難しいよな。
本当に強い馬であればあるほどフランスまで空輸ってリスクとりたくないだろうしな
そこでなんかあったりしたら血を繋ぐという観点から言っても怖い
796: :2013/05/30(木) 02:02:10.92 ID:
逆の意味で主役になった星野ジャパンの野球がなくても
普通にロンドン盛り上がったからな
正直レスリングがあってもなくても変わらんとは思うよ
急にマスコミは騒ぎだしたけどさw
803: :2013/05/30(木) 02:03:19.41 ID:
獲得メダルの数を考えたら変わらんとは思えない
808: :2013/05/30(木) 02:03:58.87 ID:
812: :2013/05/30(木) 02:04:48.19 ID:
合わせて「ダイヤモンドスポーツ」みたいな感じにするらしいから…
817: :2013/05/30(木) 02:06:21.75 ID:
※個人的要らないと思う競技
競歩←キングオブ欠陥スポーツ
シンクロの飛込競技←もはや意味不明
シンクロのデュエット←チームだけで充分
フェンシング団体←無駄に長い
ビーチバレー←劣化バレーボール
バドミントンMD←混合でやる必要なし
824: :2013/05/30(木) 02:06:51.64 ID:
ここ見てもそれ知らない人多そうだな
829: :2013/05/30(木) 02:07:27.07 ID:
838: :2013/05/30(木) 02:08:31.86 ID:
武術って定義広すぎだろ
ひとつの競技になってんの?
839: :2013/05/30(木) 02:08:32.19 ID:
そっち方面の競技に分類されるべきもの
856: :2013/05/30(木) 02:11:18.87 ID:
女子ラグビーなんかないに等しいのに正式種目になってる
858: :2013/05/30(木) 02:11:58.32 ID:
結局WBCと一緒で騒ぐのは日本と韓国だけw
862: :2013/05/30(木) 02:13:21.10 ID:
でも五輪のメダルがかかってるわけだから
少なくともWBCよりは本気度たけっしょ
876: :2013/05/30(木) 02:15:33.95 ID:
多分アメリカは両方とも大して本気でやらないと思う
そもそもMLBがその期間やすまない限り一流は出れないだろうし
888: :2013/05/30(木) 02:17:04.58 ID:
そうだと思うよ。
ただ、WBCよりは多少本気だろうってこと
899: :2013/05/30(木) 02:18:56.29 ID:
お前が知らないだけでWBCは結構いいメンバーが集まってた
特に野手は
シーズン期間中にカノーとかが出られる訳がない
947: :2013/05/30(木) 02:25:21.32 ID:
ピッチャーの1級品があまり出ないイメージ
バーランダーとかヘルナンデスとかプライスとか
871: :2013/05/30(木) 02:15:09.23 ID:
野球場作っても使い道がないからダメ1なら、そんな都市は選ぶなよと。
903: :2013/05/30(木) 02:19:22.02 ID:
それだとほんの数カ国間でしか五輪開けません(>_<)
918: :2013/05/30(木) 02:21:59.50 ID:
それじゃダメなのかね?
五輪を自国に誘致したいってなら、それ相応の環境を用意するべきだと思う。
880: :2013/05/30(木) 02:15:59.58 ID:
9人全員が1イニングずつ投げるようにルール変更しろ
881: :2013/05/30(木) 02:16:00.08 ID:
ステマ報道見させられんだろうな
考えただけでゾッとするは
900: :2013/05/30(木) 02:19:04.49 ID:
大谷はここ何年見たことない逸材だろ
バッターとしてならここ10年20年で最高の18歳
スカッシュは遊びでやれば楽しいけど見ててもつまんねえ
テニスヘタクソだからスカッシュやってるわけで
白人の美人(女)を見たいエロ親父票なんだろうな
902: :2013/05/30(木) 02:19:19.35 ID:
917: :2013/05/30(木) 02:21:54.69 ID:
9月と言ってるけど2020年開催国の発表前なのか後なのかどっちだろうな
943: :2013/05/30(木) 02:24:40.60 ID:
おそらく開催地決定が先。
開催地が決まれば競技種目を優先的に推すことができると、マスゴミでも紹介してた。
ソウル五輪のテコンドーが例
906: :2013/05/30(木) 02:19:36.58 ID:
ドイツでも平均で1000人はいるかどうかレベルだよwww
酷い節とか平均200人くらいの客入りの節もあるしww
960: :2013/05/30(木) 02:27:19.07 ID:
五輪がXゲーム化してるよ 金満五輪もいい加減にして欲しい
962: :2013/05/30(木) 02:27:39.90 ID:
ほっとけ
973: :2013/05/30(木) 02:29:13.05 ID:
991: :2013/05/30(木) 02:32:00.00 ID:
いや、野球とか興味ねえしw
単に女子サカ豚があまりにアホなことを言うから指摘してやっているだけだしw
自称ファンなら外国のリーグの客入りぐらい把握してろよw
人気のはずニダって妄想でネットで暴れられても困るだろ
話になんねえわ、お前らw
978: :2013/05/30(木) 02:30:30.15 ID:
982: :2013/05/30(木) 02:31:07.17 ID:
実際は本気なのだけなら町内会規模
野球と比べるのがおかしいわ
990: :2013/05/30(木) 02:31:57.92 ID: